ドキドキはないけれど、ワクワクはする、バレンタイン(笑)
みなさん、いかがお過ごしになりましたか~?
母さんは、3号くんの昼寝の寝かしつけに成功し、
チョコロールケーキを作りました。
ほかにチョコは用意していなかったので、寝かしつけに失敗したら、
母からのチョコなしに、男子から大非難を浴びるところでした。
ほっ、よかった~~
レシピは、小嶋ルミさんのこちらの本から
↓
初挑戦のレシピだったので、ちょっと心配しましたが、
うまくできました~♪

30センチ角の天板に、小麦粉、たったの28グラムなんですよ!
ふわっふわです。

父さんにも三兄弟にも好評でした。
ロールケーキは、だいぶマスターしてきたかも(ニンマリ)。
1号くんは、幼稚園でチョコをもらって来ました。
うちの園(先生?)、ちょっと変わってて、先生がバレンタインを園児に推奨するんです。
「女の子が好きな子にチョコをあげる日だから、持ってくるんですよ~!」
って(笑)
なんと1号くん、男の子からの友チョコ1つに、女の子から6つも。

まぁ、何人にもあげる子もいたらしいのですが、クラス最多だったとか。
「縄跳びが一番だからかなぁ」
と、照れながら、自己分析しておりました。
そういえば、父さんも、
「人生のモテ期のピークは、幼稚園の時だった」と申していました。1号くんも同じパターンかしらね? かわいそうに(笑)
そして、夜にはサプライズ。
珍しく早く帰ってきた父さんが、お花を買ってきてくれました!
ちょっと頭が下がってます。うまく水が上がってくれるといいな~。ささやかでも、うれしいものですね。
そんなこんなな、今年のバレンタインでした!
ホワイトデーが楽しみだな~(と、ここでさりげなくアピール)よろしければ、ポチっとお願いします。励みになってます♪
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 男の子育児
ジャンル : 育児
コメント
No title
1号君すごいっ。
みんな割と手作りだったりするのかな?
母としても嬉しいよね~☆
手づくりのチョコロールケーキうまそー。
いいねー、愛がこもってる。
サプライズのお花をくれるかるがも父さんも、
素敵じゃないですか~。
No title
うちの息子氏、チョコの「チョ」の字も無いわ(爆)
そもそも息子の通う中学、学校にチョコなんぞ持って来た日には
渡す方と渡された方、両方呼び出しを食らうらしいのよ。しかも「親」付きで。。。恐ろしいでしょ!?
そんなママ友からのメールが来たけれどうちには関係ないわん
何故なら息子氏もらえるようなお相手見当たらず(苦笑)
美味しそうなケーキ、こりゃ~お返しを期待しなきゃねっ★
No title
ロールケーキ美味しそうですね♪
男の子ばかりのお家ですもの、
バレンタインはママ1人の方にずっしりのしかかってくるのですね^^;
でも、ご主人さんのお花、心遣いがうれしいですよね~~。
いいなあ。
長男くん、チョコレートもらってきたなんてすごーい☆
うちの息子、年中5歳ですが、
今年もわたしと姉二人からの計三個のみでした^^;
ぼろやんさんへ
ちなみに、うち手作りは2つだったよ~。
このチョコロールケーキは、まじでうまいのよ!
花はね、ふだん花屋があいてる時間に帰ってこれないんだけど、
たまたま帰ってこれたからの、おまけだと思うんだけど(笑)
まなままさんへ
中学、チョコ禁止って、マジですか!?
青春の思い出、ですよねぇ。
でも禁止された方が、気分的に楽だったりしちゃうかも、ですね。
それにしても、園児をけしかける幼稚園の方が、変わってますよね~~
かこさんへ
1号くんがいっぱいチョコをもらったのは、
ちょっと変わった先生が、園児をけしかけたおかげなんですよ(笑)
でも、弟くんもお姉ちゃんたちから2つって、
ちゃんと一人ずつあげるんですね~、かわいい♪