ボストン滞在3日目の土曜日。
毎週やっているという、近所のファーマーズマーケットへ
行きました。

地元産の野菜や加工品など。

ボストンは、地元愛好の傾向が強いらしく、
地産地消に意識も高いそう。

切り花のブーケも可愛かったなぁ。
これで、5ドル。
こんな色合いの花をお家に飾ったら、
ウキウキしちゃうだろうな~

パッケージが可愛い、地元メーカーの、
オーガニックチョコレートを買いました♪
このあとは、後ほど彼女と合流する約束をして、
私と3号くんでお出かけすることに。
前の日にバスや地下鉄に乗って、一緒に移動したので、
ボストンの地理もだいぶ分かってきたし、大丈夫!
街の中心地、COPLEY(コープリー)に行きました。

トリニティ教会と、コープリースクエア。
ボストンは、歴史ある古い建築物が多いので、
アメリカというより、ヨーロッパに近い雰囲気です。

これは、公共の図書館。立派!

思わず撮ってしまった。可愛いバス。
スクールバスかな?

これがバーニーズニューヨークや、コーチ、ラルフローレンなどが
入っている、高級めのショッピングモール。
コープリーから、少し歩いたところにある、
ニューベリー通りは、表参道のような雰囲気。

昔の同潤会アパートのお店みたいな感じ。
ベビーカーで見て回るのは、絶対無理!
このベビーカーに優しくない街の感じは、
代官山に似ているかも。
でもこの街の雰囲気は、すごく好き♪
ここにある、
Life is goodのお店で、
父さんと、父さんの弟のおみやげに、Tシャツを買いました。
(今見たら、日本語のサイトがありました↑)
ここで友人と待ち合わせて、遅めのランチへ。
ボストンは海沿いの街ということで、
ロブスター料理が名物なのです♪
長くなってきたので、この辺りで~
ポチっとしてもらえると、励みになりま~す♪
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 子連れ旅行
ジャンル : 旅行
コメント
しかし、末っ子だけ連れてひとりで海外へ行っちゃおうという
発想が出てくるところがすごいです!!
わが家は、長女が生まれたころニューヨークに住んでいたのですが、
そのころにボストンへ行ったことがあります。
ニューベリー通りでわたしも写真を撮ったことを思い出しました。
旅行記を見ると、自分も旅行した気分になりますね~♪
続きも楽しみにしています!
ma*miさんへ
考えなかったかもしれないのですが、
彼女に会えるのが、10年後になるかも?と思ったら、
このチャンスを逃すまい!と奮起したのでした。
そしてma*miさん、海外で生活してたなんて!
いいなぁ。しかもニューヨークなんて、魅力的~
ボストンへも行ったことがあるんですね。
こじんまりしてて、適度に都会で、いいですよね!
私が撮ったボストンと、思い出のボストンは同じかしら?
きっと数年じゃ変わらない街だとは思うのですけど…